アレクサ(アマゾンエコー)はアシスタント機能を搭載したスピーカー。
なんとなく便利そうだけど、いまいち使い道がイメージできないって方も多いはず。
私も最初は「何に使うかなーっ」て思ってました。
でも今では無くてはならない存在で、生活の一部になってます。
そこで今回は私がアレクサ(アマゾンエコー)でよく使っているおすすめ機能を3つ選んで紹介いたします!
「それ、スマホでいんじゃない?」
って思うような機能もアレクサのほうが便利に使えちゃいますよ。
おすすめ機能① タイマー
アレクサでよく使うおすすめ機能はタイマーです。
「タイマーごときにわざわざ?」
って思うかもしれませんが、これは非常に便利ですよ。一番使います。
まず一番利用頻度が高いのは料理。料理中って何かと時間測りますよね?
料理中は手がふさがっててスマホを触れないことも多いので、そんなときアレクサがあれば声で簡単にタイマーをセットできます。
もちろんスマホでもできますが、スマホだと近くに置いてないと声に反応してくれないことが多いんです。何回も反応するまで繰り返し言うのはストレスになります。
その点、アレクサはより大きなマイクが搭載されているので、遠くからでもしっかり声を拾ってくれます。
おすすめ機能② タイムマネジメント
アレクサを使うことで日々のタイムマネジメントを行うことができます。
アレクサには定形アクションという機能がついていて、これを使うことで「いつ」「何をするか(させるか)」を設定しておくことができます。例えば
・朝起きる時間になったら自動で照明をつけたり、カーテンをあけさせたりする
(自然に目覚めモードに)
・毎週月曜日は朝8時に「今日はゴミの日です」とアナウンスさせる
(ゴミの出し忘れ防止)
・朝出勤前の時間に今日の天気予報を流す
(出勤時間の合図、傘、服装確認)
・夜10時になったら自動で照明を一段階落とす
(自然にお休みモードに)
こんな感じで、朝自然に起きられるようにしたり、忘れがちなものをアナウンスさせたりして、一日のタイムマネジメントをさせることができます。
特に、おでかけ前に天気予報を流す設定は、出発の時間の合図でもあり、傘がいるかどうかの確認にもなって一石二鳥ですよ。
おすすめ機能③ 車で音楽、ニュース、ガイド、ゲームもできる
車用のアレクサ、エコーオートを車に取り付けることで、音楽やニュースを聞いたり、気になったことを運転しながらアレクサに聞いたりすることができます。
走行中に見かけて気になった単語を、アレクサに質問すると「こんな説明が見つかりました」と言って教えてくれます。
特に旅先をドライブ中に、見かけて気になったことを教えてもらえば、まるで「バスガイド」のような使い方もできてしまいます。
別の都道府県や市町村を車で走っているときに
アレクサ、〇〇市の名産は?
といった感じで聞くと、ドライブももっと楽しくなりますよ。
他にも、アレクサのスキル(スマホで言うアプリ)を使えば、声で操作できるゲームをプレイすることもできます。
小さい子供がいる家庭では退屈させずにドライブできておすすめです。
スマホを車にセットしたら十分じゃないの?
スマホを車に固定して、スマホのsiriやGoogleアシスタントを車内アシスタントとして使うこともできますが、断然エコーオートをおすすめします。
実際にやってみたらわかると思いますが、車の中って走行音だったりエアコンの音だったり「雑音」が非常に多くて、スマホのマイクではうまく聞きとってくれません。
ちゃんと聞こえるようにスマホをもってしゃべってしまうと、お巡りさんに捕まってしますリスクもあります。
車用のアレクサ、エコーオートは実質的には「マイク」なので、スマホよりも確実に音を拾ってくれます。
車にエコーオートを取り付けておけば、エンジン始動とともに自動で手持ちのスマホと接続され(初期設定は除く)、スマホに触ることなく利用できます。
まとめ アレクサはスマホより「生活」をスマートにしてくれる
スマホとアレクサ、どっちが必要かと言われれば間違いなくスマホです。
スマホの方が「便利」です。
でもスマホを使うには基本、手と目が必要です。
手と目がないと、十分な機能を使えません。別の言い方をすれば、手と目を塞がれるのです。
スマホを持つようになってから、あなたの生活は「便利」になったと思います。でも、生活は「スマート」になっているでしょうか?
スマホに手と目が塞がれて、ダラダラした生活になってませんか?
アレクサはあなたの手と目を塞ぐことなくあなたをサポートしてくれます。
あなたは自分の生活に集中しながら、アレクサが足りないところを補ってくれるんです。
「生活」をスマートにしたい方は、アレクサをとりいれてみることをおすすめします。
コメント