暮らし 【つい忘れる】ゴミ出しを自動で教えてくれるシステムの作り方 またやってしまったぜ・・ ついつい忘れがちなゴミ出し。 そのまましとくと邪魔だし臭いし、嫌な虫がよってくる可能性も。はたまたゴミ袋から変な汁がでてきて、部屋が汚れることもあります。「忘れ」のペナルティとしてはなかなかのレベ... 2023.03.24 暮らし
暮らし 【寒い】冬の朝に起きられない!起きる方法は自動で不快?! ジリリリリリリリリ!! うー、、さっぶ!!布団からでたくねぇ・・ 冬の朝は起きるのが大変ですよねー。 だって布団から出たら寒いし、外はまだ真っ暗だし。 うん、きっとまだ夜だよ、おやすみ、baby・・ ... 2023.01.20 暮らし
暮らし 【トイレ】便のこびりつき防止 すぐ〇〇するだけでいい うーーーんこ、ついてるやん。 トイレのあと、便器に便がこびりついてしまったことはありませんか? 私の場合、今までそこまでなかったのに、いつの間にかこびりつくようになってきて困りました。そしてこれは人に相談しにくい悩みですよ... 2023.01.06 暮らし
暮らし 洗濯物の生乾き臭は乾燥機で対策できる?!デメリット3つ せっかく洗濯して、頑張って干して、いざ着ようとしたときに くっさ!!! ってときショックですよね~。生乾き臭。くさい洋服をそのまま着てお外にでるくらい強いメンタルは持ち合わせていません。 いろいろ考えた挙句、衣類乾燥... 2022.09.12 暮らし
暮らし Echo Auto(エコーオート)でできること【ゲームも】 車を運転中に「音声操作でいろんなことができたらいいな」って思いませんか? 今回はそんな欲望を満たしてくれるEcho Auto(エコーオート)を紹介します。 Echo Auto(エコーオート)を使えば、一切手を使うことなく「あん... 2022.07.08 暮らし
暮らし Amazonミュージックを車で通信量かからないで聴く方法 みなさん車内の音楽は何を聴いてますか? CDで少ない曲数をループ?SDカードに録音したやつを聴く?スマホから毎回Bluetoothで曲をとばす? 私は、「アレクサ、〇〇流して」の一言でいろんな音楽を聴いています。音楽を流した通... 2022.07.03 暮らし
暮らし 【カウントフリー】通信量かからない音楽を聴ける格安SIM みなさんスマホはどこの回線(SIM)を使っていますか? 多くの人はドコモ、au、ソフトバンクのいずれかを利用していると思います。でも「もうちょっと料金を安くできたらいいな」って思ってませんか? 料金は下げたいけど、ネットが「繋... 2022.07.01 暮らし
暮らし Amazon prime会員ができること・デメリット2つ これを読んでいる人は、AmazonのPrime会員に興味がありますよね?ズバリ、興味はあるけど、まだ入ってはいない。 Prime会員で何ができるか分からないから?それとも会費が高いから? 入るかどうか迷っているあなたに、どっぷ... 2022.06.24 暮らし
暮らし 【アレクサのある生活】何に使う?おすすめ機能3選 アレクサ(アマゾンエコー)はアシスタント機能を搭載したスピーカー。 なんとなく便利そうだけど、いまいち使い道がイメージできないって方も多いはず。私も最初は「何に使うかなーっ」て思ってました。でも今では無くてはならない存在で、生活の一... 2022.05.18 暮らし
暮らし 朝のアラームは音楽より〇〇がおすすめ【うるさくない】 皆さん朝はどうやって起きてますか?自然に目が覚めるまで寝れたらいいですけど、そうもいきませんよね。 スマホのアラーム?音楽?それとも目覚まし時計?私もすべて試したことありますが、共通点はただ一つ。 うるさい・・! な... 2022.05.16 暮らし
暮らし 【冷え性】足が冷えて眠れない人へおすすめ家電【ポカポカ】 冷え性。 私も冷え性で、常に足に冷感を感じています。 特に寝る時がきつい。布団に入っても、足だけはキンキン。靴下をはいたところで効果はありません。足が冷えてると寝付けないんですよ。布団重ねてもなかなか暖まらない・・。 と... 2022.01.24 暮らし
暮らし 【うざい】YouTubeを広告なしで見れるブラウザアプリ You Tubeで動画見てたら、いちいち広告が入ってきて・・ うざいっ・・ ってなったことないですか?ありますよねー。 そりゃあ無料で動画を見させてもらっているんだから、ある程度は仕方ない点もあると思いますけど、広告... 2022.01.15 暮らし
暮らし Bluetoothイヤホンのメリット・デメリット【安物はハズレ?】 スマートフォンはみんなもってますよね。 しかし、Bluetoothイヤホンとなると持っている人はまだまだ少ない印象。 昔とは違い、今ではイヤホンジャックがないスマホがスタンダードになってきています。そして今後もそうでしょう。 ... 2021.12.13 暮らし
暮らし 【アレクサ】スマートスピーカーのある生活 スマホとの違い スマートスピーカーはスマホでいう音声アシスタント。「オッケーグーグル」、「hey,siri」で呼び出して使うアレのことです。 声で操作して音楽や天気予報を聞いたり、タイマーや、朝の目覚まし代わりにしたりと用途は多数あります。対応して... 2021.11.05 暮らし
暮らし 【朝用洗顔料】お湯だけ・めんどくさい人におすすめのジュレ 時間のない朝の洗顔ってめんどくさいですよねー。でも洗顔せずテカテカで「おはよう」というわけにもいきませんし、時間短縮のためにお湯だけの洗顔というのも、鼻やおでこがしっかり洗えてるか微妙だったりしますよね。 かといって朝からしっかり泡... 2021.11.05 暮らし